さらに表示する 渡航・安全情報 危険・スポット・広域情報 安全対策基礎データ テロ・誘拐情勢 医療事情(イラク) 医療事情(エルビル) たびレジ 犯罪被害者支援の相談窓口 国外での犯罪行為により被害に遭われた方・ご遺族の方へ 日本国査証について アンバール県アル・カイム総合病院の医療機器整備計画 草の根・人間の安全保障資金協力「ムサンナ県フセイン教育病院への医療機器整備計画」贈与契約署名式 1月7日、遠藤彰大使は、アブドゥルラティ-フ・ラシード大統領に信任状を奉呈しました アンバール県アル・カイム総合病院の医療機器整備計画 草の根・人間の安全保障資金協力「ムサンナ県フセイン教育病院への医療機器整備計画」贈与契約署名式 1月7日、遠藤彰大使は、アブドゥルラティ-フ・ラシード大統領に信任状を奉呈しました クローズアップ 一覧へ 令和7年2月27日 エルビルにおける令和7年天皇誕生日祝賀レセプションの開催 令和7年2月20日 バグダッドにおける令和7年天皇誕生日祝賀レセプションの開催 令和7年2月19日 横田公使のバスラ県訪問 令和7年2月18日 アンバール大学医学部への富士フイルム社製携帯型X線撮影装置供与式 令和7年1月29日 遠藤大使の挨拶 令和7年1月7日 1月7日、遠藤彰大使は、アブドゥルラティ-フ・ラシード大統領に信任状を奉呈しました。遠藤大使は、ラシード大統領に対し、良好な二国間関係を更に強化するために尽力したいとの決意を示しました 令和6年12月11日 遠藤大使によるフアード・フセイン外務大臣への信任状写しの提出 令和6年11月17日 対イラク円借款「バスラ製油所改良計画(第六期)」に関する書簡の署名・交換 令和6年10月17日 草の根・人間の安全保障資金協力「ムサンナ県フセイン教育病院への医療機器整備計画」贈与契約署名式 一覧へ 渡航・安全情報 閉じる 令和7年8月18日 在留届に記載されている旅券の有効期間満了日到来通知メールについて [263KB] 令和7年5月18日 電子化した証明書(e-証明書)の発給開始について(在留証明) [63KB] 令和7年3月12日 在外公館で旅券及び証明を申請する際の戸籍謄(抄)本の提出について [71KB] 令和6年12月25日 2025年3月24日からパスポートが変わります! [149KB] 令和6年11月12日 国勢調査に伴うイラク全土への外出制限について [42KB] 令和6年9月9日 在外選挙人証交付の迅速化 [103KB] 令和6年8月15日 夏季休暇期間中における動植物検疫の徹底について 令和6年3月18日 戸籍情報連携開始に伴う取扱いの変更について 令和6年3月18日 民法改正に伴う嫡出推定等の見直しについて 令和5年12月21日 証明のオンライン申請及びクレジットカードによるオンライン決済の開始について 令和5年12月18日 海外で健康に過ごすために(厚生労働省検疫所 FORTH 令和3年7月9日 孤独・孤立及びそれに付随する問題でお悩みの方へ その他のお知らせ 閉じる 令和2年7月6日 天皇皇后両陛下-令和を迎えて- 令和元年12月26日 日本を訪問される方へ 海外旅行保険に加入しましょう。 平成29年2月9日 外務省海外安全ホームページ メールサービスを装った不審メールにご注意ください 平成29年1月10日 日・イラク協力関係の強化に関する共同プレスリリース 平成28年10月6日 徳光・木佐の知りたい日本!~日本の信用を築いて150年 パスポートの歴史と進化~ 平成28年7月8日 熊本地震(各国・地域等からのお見舞い・支援) トピックスリンク 閉じる 遠藤彰大使 大使挨拶 SNS 閉じる 大使館のFacebook 大使館のX 大使館のInstagram 大使のX 大使のInstagram Embassy of Japan in Iraq Ambassador's Personal TwitterQ トピックス 閉じる プレスリリース 活動記録 外交政策ニュース 日本の外交政策に関する動画 外交青書 竹島問題及び日本海呼称問題に関する情報提供について アニメ「めぐみ」 寄稿文 日・イラク外交関係樹立80周年 リンク集